温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2022年05月05日

エイ舞う形の群馬県


 「つる舞う形の群馬県」

 と言えば、群馬県民なら誰でも知っている郷土玩具 『上毛かるた』 の 「つ」 の札。
 そして、『上毛かるた』 の札の中でも最も有名な札ではないかと思います。

 確か競技会では、同点の場合は、この札を取ったチームの方が勝者となるルールでした。
 それほどの肝になる札であります。
 ので、群馬県民は、幼少の頃から何の疑いを抱かずに育ってしまいました。

 そう、群馬県は 「鶴の形をしているんだ」 と……


 ところが他県民に言わせると、
 「どこが鶴やねん!」 (なぜか関西弁)
 と突っ込まれます。

 言われてみて、改めて地図で群馬県の形を見てみると……
 鶴と言われれば鶴ですが、白鳥と言えば白鳥だし、鴨と言われれば鴨のようにも見えます。

 いったい、いつ、誰が、「鶴」 に見立てたんでしょうか?


 と思っていたら先日、興味深い新聞記事を見つけました。

 《県の形の例え 昔は 「エイ」 》

<本県の形の例えに、魚のエイが持ち出された時期があった。NPO法人 「日本郷土かるた協会」 の山口幸男理事長によると、1883~1914年版の県統計書には 「海鷂魚(かいようぎょ) (エイ)」 に似ているとある。>
 (2022年5月2日付 読売新聞群馬版より)

 なぜ、海なし県なのに魚類の発想があったのでしょうか?
 山口理事長は、こう推測します。

 <明治初期の県上層部にはエイが身近な西日本出身者が多かったため>


 そう言われて、改めて群馬県の地図を見てみると……
 うん、うん、見えます!
 それも鶴とは逆向きに泳ぐ、エイの姿に見えます。
 いわゆる鶴の首 (東毛地区) が、エイでは尾になるわけです。

 では、なぜ、「エイ舞う形の群馬県」 にならなかったのか?
 山口理事長は、こう推測します。

 <県内の学校は明治初期から 「県は鶴の形」 と教えてきており、山口理事長は、県内出身者が県政の中心を担うようになり 「鶴」 に変わったとみる。>


 いや~、「鶴」 で良かった!
 そのまま西日本出身者が上層部に居残っていたら、「つ」 の札は別の札になり、「え」 の札の 「縁起だるまの少林山」 は無く、代わりに 「エイ舞う形の群馬県」 になっていたのですからね。

 待てよ……
 ていうか、エイも鶴も群馬には棲息していませんって!

 もっと群馬らしい動物に例えた方が良かったんじゃありません?
 同じ鳥でも、県の鳥 「ヤマドリ」 とか?


 でも、もはや手遅れです。
 僕らの脳には、しっかり “つる舞う形” として、すり込まれていますものね。
 悲しい群馬県民の性(さが)であります。


同じカテゴリー(謎学の旅)の記事
 浴室に浮かぶキツネの姿 (2024-03-28 10:18)
 妖精の棲む町 (2024-01-19 11:22)
 羊をめぐる謎学の旅 (2023-12-03 10:57)
 なぜムジナは人を化かすのか? (2023-09-28 11:34)
 民話の舞台が消える! (2023-09-27 11:38)
 謎の飛行生物を追え! (2023-08-03 11:12)

Posted by 小暮 淳 at 12:07│Comments(0)謎学の旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エイ舞う形の群馬県
    コメント(0)