2021年03月27日
温泉考座 (76) 「湯治場の再生に向けて」
きっかけは前橋市内のホテルで開催された拙著の出版記念祝賀会でした。
基調講演で私は、『これでいいのか! おんせん県群馬』 という演題で話をさせていただきました。
群馬県内には約100の温泉地があり、そのうち半分以上が、たった1軒で源泉と温泉地を守っている 「源泉一軒宿」 であること。
そして日帰り温泉施設の普及や温泉地の観光地化で、営利競争の中で取り残された一軒宿が、経営不振や後継者不在などの理由から廃業し、年々姿を消している現状を報告しました。
後日、聴講された事業再生コンサルタントの男性から電話がありました。
「一緒に消えゆく温泉地を守りませんか?」 と。
お会いして、観光地化された温泉施設と一線を画し、けがや病気を癒やす本来の湯治場としての温泉宿を再生させようと意気投合しました。
各方面に呼びかけたところ、介護施設経営者やNPO法人運営者、障害者支援施設運営者ら12人が賛同してくださり、このたびNPO法人 「湯治乃邑(くに)」 を設立しました。
これまでの温泉宿は、安全面などへの配慮から大人数の介護・障害者の利用を断ることがありました。
過去には温泉宿をリハビリ施設として再利用する動きもありましたが、法規制が壁となり、なかなか実現されていません。
最も温泉を必要とし、利用したい人たちが使えない状態です。
だったら 「我々が利用者と温泉宿の間に入り、予約管理をしよう」 と、活動を始めました。
現在、湯治場の再生に向けて、2軒の温泉宿と交渉中です。
食事は基本的には自炊ですが、村おこしの一環として地元のご婦人たちの手作りによる郷土料理などの仕出しも考えています。
介護者の同伴を義務づけます。
同時に地域住民への説明会を開き、近隣のスポーツ施設やキャンプ場などの活用も視野に入れた話し合いを進めています。
産声を上げたばかりの団体です。
みなさんの支援をいただきながら、群馬が真の “おんせん県” であるために 「湯治乃邑」 の実現を目指したいと思います。
<2015年1月18日付>
Posted by 小暮 淳 at 11:36│Comments(2)
│温泉考座
この記事へのコメント
小暮先生
自分も、群馬の温泉大好きですのですので、微力ながら県内いろいろなところへ行って泊まって入って残すことに協力したいと思います。
コロナ渦で、ここ一年いろいろな県内の温泉地に行きました。そして、温泉好きな人ってどんな人かなと湯につかって考えたら、次のようなものが浮かびました。浮かんだら、早速、小暮先生へ報告したくなり書きこんでしまいました。
温泉に入ってウンチク語りたい! 温泉カタリエ
温泉とにかく入りたい! 温泉ハイリエ
温泉入ってうまいもん食べたい! 温泉タベリエ
温泉入って飲みたい! 温泉ノムリエ
温泉守りたい! 温泉マモリエ
温泉巡りしたい! 温泉メグリエ
温泉入って歌いたい! 温泉ウタリエ
※この温泉大好きな七人は「七福神」になぞらえ、「七湯人」と名付けてみました。
追伸 今日は、日向見薬師堂をお参りしました。
(薬師ソバも、もちろんいただきました)
自分も、群馬の温泉大好きですのですので、微力ながら県内いろいろなところへ行って泊まって入って残すことに協力したいと思います。
コロナ渦で、ここ一年いろいろな県内の温泉地に行きました。そして、温泉好きな人ってどんな人かなと湯につかって考えたら、次のようなものが浮かびました。浮かんだら、早速、小暮先生へ報告したくなり書きこんでしまいました。
温泉に入ってウンチク語りたい! 温泉カタリエ
温泉とにかく入りたい! 温泉ハイリエ
温泉入ってうまいもん食べたい! 温泉タベリエ
温泉入って飲みたい! 温泉ノムリエ
温泉守りたい! 温泉マモリエ
温泉巡りしたい! 温泉メグリエ
温泉入って歌いたい! 温泉ウタリエ
※この温泉大好きな七人は「七福神」になぞらえ、「七湯人」と名付けてみました。
追伸 今日は、日向見薬師堂をお参りしました。
(薬師ソバも、もちろんいただきました)
Posted by センネンボク at 2021年03月27日 22:11
センネンボクさんへ
うまい!
山田く~ん、座布団2枚!
というくらい、よく考えまたね。
ちなみに僕は、「七湯人」 全部です。
プラス、文章にして書く仕事もしているので、「温泉カクリエ」 でもあります。
ぜひ、また講演を 「温泉キキリエ」 に来てください。
うまい!
山田く~ん、座布団2枚!
というくらい、よく考えまたね。
ちなみに僕は、「七湯人」 全部です。
プラス、文章にして書く仕事もしているので、「温泉カクリエ」 でもあります。
ぜひ、また講演を 「温泉キキリエ」 に来てください。
Posted by 小暮 淳 at 2021年03月28日 10:35