2023年08月03日
謎の飛行生物を追え!
読者のみなさんは、覚えているでしょうか?
“空飛ぶネズミ” を見たという話を?
(当ブログの2019年1月13日 「謎の空飛ぶネズミ」 参照)
僕は、たびたび “妖精” を見ています。
(当ブログの2023年7月25日 「妖精のいる夏」 参照)
が、妖精を目撃するのは、すべて夜です。
でも、“空飛ぶネズミ” を見たのは昼日中でした。
何よりも妖精との違いは、その大きさ!
「ネズミ」 と思ったくらいのサイズですから、決して昆虫ではありません。
そして昨日……
ヤツは、また現れました!
正午前のこと。
我が家2階の仕事部屋の窓を開けた、その時です。
ちょうど僕の目線の高さを、一直線にスーッと水平移動しながら通り過ぎる物体がありました。
「あっ、ヤツだ!」
と思い目を凝らすと、なんだか記憶の中のヤツとは少し違います。
まず、サイズが違います。
前回は20~30㎝もある大型の鳥のようなフォルムでしたが、今回は10~15㎝ほど。
半分の大きさです。
それと、形が違いすぎます。
前回は、羽のない鳥のような流線型で、ヘビのような尻尾が付いていました。
だから僕は、「ネズミだ」 と思ったのです。
でも今回は、長方形です。
たとえるならば、トノサマバッタのような形。
もちろん、羽のようなものはありません。
色は黒または、こげ茶色でした。
そして、季節も違います。
前回は冬、今回は夏です。
昨日見た生物は、“空飛ぶネズミ” の仲間なのでしょうか?
それとも、まったく別の生き物なのでしょうか?
何よりも、羽のない生物が空を飛べるのでしょうか?
そんな生き物が、地球上にいるのでしょうか?
ヤツは何者?
妖怪? 小型のUFO?
知っている方は、ご一報ください。
Posted by 小暮 淳 at 11:12│Comments(2)
│謎学の旅
この記事へのコメント
うそだー!
妖精も空飛ぶネズミも信じられない、
でもワクワクします。
妖精も空飛ぶネズミも信じられない、
でもワクワクします。
Posted by まいちゃ at 2023年08月05日 06:09
まいちゃさんへ
必ず、この謎は解明して、書籍として出版します。
信じるか、信じないかは、あなた次第です。
必ず、この謎は解明して、書籍として出版します。
信じるか、信じないかは、あなた次第です。
Posted by 小暮 淳
at 2023年08月05日 10:54
