2015年07月19日
ウナギを食べないって本当?!
台風が去り、梅雨が明けて、連日の猛暑日が返って来ました。
夏バテは、していませんか?
日本人は、なぜか夏バテ防止にウナギを食べるんですね(僕は食べませんけど)。
今週の金曜日は 「土用の丑の日」 ということなので、今日は “うなぎ” ネタでお送りします。
今年の4月から群馬テレビでスタートした、新番組 『ぐんまトリビア図鑑』 は観てますか?
僕は第1回から、この番組のアドバイザーおよび監修を務めています。
以前、といっても5年も前のことですから、新しい読者は記憶にないかもしれませんが、このブログでも “ウナギを食べない人たちがいる” という記事を書いたことがありました。
※(2010年8月4日の 「謎学の旅② ウナギを食べない住民」 参照)
その後も僕は、ウナギを食べない群馬県民を取材して、情報誌等に記事を発表してきました。
※(当ブログ 「お気に入り」 の 「民話と伝説の舞台」 参照)
で、このたび、いよいよ、この “ウナギを食べない人たち” が、テレビに登場します!
前橋市の 「鰻池」 や、高崎市の 「御神池」 のウナギにまつわるおどろおどろしい伝説や平成の現代でも、そのタタリを恐れる住民たちの今を、カメラが追います。
土用の丑の日に、ウナギを食べる人も食べない人も、このトリビアは必見ですぞ!
『ぐんまトリビア図鑑』
●放送局 群馬テレビ(地デジ3ch)
●放送日 毎週火曜日 21:00~21:15(最終火曜日を除く)
●再放送 土曜日 10:30~/翌月曜日 12:30~
※第13回 「ウナギを食べないって本当?!」 は、7月21日の放送です。
Posted by 小暮 淳 at 22:13│Comments(2)
│謎学の旅
この記事へのコメント
はじめまして・・・かしら?
いつも見させて頂いてるので コメントは初めてのような気がします<(_ _)>
うちの地区もうなぎは自分で捕まえて食べてはいけないようです。
くんくん♪は嫁いできた身なので 大好きだし
旦那も好きなので お店では食べますが 義理の父母は
食べません。。。
明日の放送 録画して ぜひ観てみたいと思います♪
ありがとうございま~す\(^o^)/
いつも見させて頂いてるので コメントは初めてのような気がします<(_ _)>
うちの地区もうなぎは自分で捕まえて食べてはいけないようです。
くんくん♪は嫁いできた身なので 大好きだし
旦那も好きなので お店では食べますが 義理の父母は
食べません。。。
明日の放送 録画して ぜひ観てみたいと思います♪
ありがとうございま~す\(^o^)/
Posted by くんくん♪ at 2015年07月20日 22:04
くんくん♪さんへ
こんにちは!
いつもご愛読ありがとうございます。
僕が取材した地域の住民たちも、「他所では食べるけど町内では食べない」 とか、「家では食べないけど店では食べる」 という人が多くいました。
でも決まって、「年寄りは絶対に食べない」 といいますね。
ところで、くんくん♪さんは、どこの地域にお住まいなのでしょうか?
僕が知っている場所以外なら、とても興味があります。
こんにちは!
いつもご愛読ありがとうございます。
僕が取材した地域の住民たちも、「他所では食べるけど町内では食べない」 とか、「家では食べないけど店では食べる」 という人が多くいました。
でも決まって、「年寄りは絶対に食べない」 といいますね。
ところで、くんくん♪さんは、どこの地域にお住まいなのでしょうか?
僕が知っている場所以外なら、とても興味があります。
Posted by 小暮 淳 at 2015年07月21日 16:36